カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KUMA
性別:
男性
職業:
ニンキのある仕事
趣味:
居合道
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて判決はどうなることやら。
ウィニー開発者、元東大大学院助手に懲役1年求刑
2006年07月03日19時37分
ファイル交換ソフト「ウィニー」の開発者で、著作権法違反幇助(ほうじょ)の罪に問われている元東大大学院助手金子勇被告(35)に対する論告求刑公判が3日、京都地裁(氷室真裁判長)であった。検察側は「違反行為を助長するためにつくられており、著作権者の利益を無視した身勝手極まりない犯行」として、懲役1年を求刑した。
検察側は論告で、ウィニーが匿名で著作物を送受信できる点について「高度の匿名性で(利用者に)摘発を免れ得るとの安心感を与えた」と指摘。「インターネット社会での無政府状態を引き起こすもので、社会的影響は深刻だ」と述べた。
金子被告は公判で、「開発は技術的な興味からで、著作権侵害の意図はない」と述べ、無罪を主張している。弁護側の最終弁論は9月4日午後1時半から開かれ、結審する予定。
起訴状や論告によると、金子被告は02年5月から、ウィニーをインターネット上に公開し、男性2人=いずれも著作権法違反罪で懲役1年執行猶予3年の判決が確定=が映画やゲームソフトなどの著作物を不特定多数の人に送信する手助けをしたとされる。
asahi.com > 社会 > 裁判 > 記事
http://www.asahi.com/national/update/0703/OSK200607030059.html
PR
この記事にコメントする