忍者ブログ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
(03/01)
(01/31)
(09/22)
(09/22)
(09/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KUMA
性別:
男性
職業:
ニンキのある仕事
趣味:
居合道
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
カウンター
[108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構ずさんな資料管理の体制なんだな。
アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明
2006年08月15日10時50分

 人類初の月着陸を成し遂げた米宇宙船アポロ11号の記録テープの原本が行方不明になっていることが14日、わかった。ロイター通信が伝えた。この中には、アームストロング船長が月に降り立ったとき、「これはひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」と語った歴史的映像も含まれているという。
写真

月面に立てた星条旗の横に立つオルドリン飛行士=NASA提供

 アポロ11号は1969年7月20日に月面に着陸。アームストロング船長とオルドリン飛行士が月面に降り立ち、様子は世界中に中継された。

 行方不明のテープは約700箱分。米航空宇宙局(NASA)は1年以上も捜してきたが、発見できなかった。

 米国の一部には「大気がない月面で星条旗が波打っている映像があるのはおかしい」などとして、「アポロの月着陸はなかった」と主張するグループがおり、彼らの主張をモチーフにし、舞台を火星に置き換えた英映画「カプリコン・1」も77年に製作されている。

 行方不明になったテープには映像や音声のほか、乗組員や宇宙船の状態などが記録されていた。NASAの広報担当者は「データはすべて別の記録媒体にコピーされており、心配はしていない」としているが、「直接証拠」の紛失で、面目を失う形となった。
http://www.asahi.com/international/update/0815/009.html
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]