忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(03/01)
(01/31)
(09/22)
(09/22)
(09/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KUMA
性別:
男性
職業:
ニンキのある仕事
趣味:
居合道
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究室でエアコンをドライで運転すると、気温27度、湿度は50パーセントを割る。
某部屋は、気温26度、湿度80パーセントくらいなのだが、湿度が低いほうがはるかに快適なんだな。
PR
雑記帳 恐ろしい顔の“人面トマト”、畑で収穫 京都

 ◇獅子頭のような恐ろしい顔をした“人面トマト”が、京都府八幡市、農業、上田清司さん(61)の畑で収穫された。
 ◇直径約10センチ、重さ約150グラム。品種は一般的な「ももたろう」だが、通常の3倍の大きさ。長引く梅雨で、水分を含みすぎ、変形したらしい。
 ◇上田さんは30年以上トマトを育てているが、「目鼻口が付いたのは初めて」。不祥事の相次ぐ世相を真っ赤な顔でにらんでる?【玉置勝巳】
(毎日新聞) - 7月26日9時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000013-maip-soci
CSSの書き方が分かった。
HTMLで
なんかというタグの使い方が分かった。
→TiddlyWikiの構造とデザインはほぼ自由に扱える

Javaが分からん
→奥深いところは分からん
Safariでは無理だということであったが、下のようなな記事もある。
やってみたけど、めためた。。。
日付を見たら2004年ではないか。バージョンが一致していないからか。
ここ:TiddlyWikiで日本語WikiNameが通ずる
TiddlyWikiを使ったホームページの作成は、デザインの方も、紙媒体の冊子と同じ色合いにするということで、「納得」できた。
Safariで、日本語のWikiWordのリンクができていない問題だが、今さっき確認にいってもやはりできなかった。
こちらが悪いんだろうかと思っていたのだが、Safariの方の問題のようだ。Safariでは、リンクは、アルファベットは○だが、日本語は×なんだそうだ。
この辺:http://xaborger.homeip.net/article.php?id=338

あと、Mac版のIEでは、表示されないんだが。。。

結局、Macでは、Firefox使え、というしかないのだろうか。。。
忍者ブログ [PR]